SSブログ

2012-10-13,27 「あかりハロウィン」(子供講座) [和紙]

10月はハッピーハロウィン!
カボチャではなく、和紙と針金で創作するよ!
ふう花ちゃん(小5)はどんな形を考えているのかな?
デザインが決まったら針金を曲げてハンダ付けして和紙を貼付けるよ〜
blog_DSC03510.jpgblog_DSC03817.jpgblog_DSC03818.jpg
顔と帽子を貼付けたら出来上がり!
blog_DSC03824.jpgblog_DSC_9826.jpg
blog_DSC_9828.jpgblog_DSC_9829.jpg
可愛らしい“ジャックオーランタン”の完成!
11月のあかりは都合によりお休みします。
“あかりOFF”

2012-5-12 『あかりカイコ』子供講座 3回目 [和紙]

紙ひものカイコが乾燥したら中のビーチボールを抜き取るよ!
blog_DSC00323.jpgblog_DSC00324.jpg
さてさて、この紙ひもカイコにどうやって和紙ボールを入れるか分かったかな?
答えは一度乾燥した和紙ボールを霧吹きで濡らして柔らかくします!
そして破れないように小さくつぶすよ〜
ちょっと心配そうなふうかちゃん(小5)
中に入れたら元通りになるように形を整えてもう一度ゴムボールを膨らませ乾燥させるよ!
blog_DSC00327.jpgblog_DSC00328.jpg
さあ〜点灯だよ!
blog_DSC_8816.jpgblog_DSC_8812.jpg
やわらかな“蚕”カイコの出来上がり!!

2012-4-28 『あかりカイコ』子供講座 2回目 [和紙]

和紙張り子玉はしっかり乾きましたよ〜
ボールの空気を抜いたら和紙が破れないようにゆっくり取り出します!
blog_DSC00037.jpgblog_DSC00038.jpg
次は紙ひもの張り子玉を創作するよ!
ビーチボールを膨らませたら“蚕”カイコのようにぐるぐるっと何重にも紙ひもを巻いて行こう!
blog_DSC00039.jpgblog_DSC00040.jpg
次回はこの2種類の張り子玉を合体させますよ〜
どうやって??(ふう花ちゃん談)

2012-4-14 『あかりカイコ』子供講座 1回目 [和紙]

春です!!
ふうかちゃんも五年生になったね!
進級おめでとう!
今月は和紙と紙ひもをつかって“蚕”(カイコ)のようなあかりを創作するよ〜
まずは和紙で張り子の玉をつくります。
ふうかちゃんは昨年、風船張り子を体験しているからとても上手です!!
blog_DSC09927.jpgblog_DSC09928.jpgblog_DSC09929.jpg
次回は紙ひもでの張り子玉作りに挑戦しますよ〜

2011-05-28 『あかりコンセント』子供講座 2回目 [和紙]

針金フレームに木工用ボンドをしっかり付けて和紙を貼っていくよ〜
まずはパレット全体の和紙を貼った後に筆や絵の具部分の和紙を貼っていくよ〜!
「えっと〜緑色の次は黄色かな〜」パレットに出す絵の具の色の順番にもこだわる!?ふう花(小4)でした。
DSC02259.JPGDSC02263.JPGDSC02267.JPG
さあ〜コンセントに差し込んでスイッチオン!!
blog_DSC_7474.jpg
あかりの絵の具でどんな絵を描こうか〜

2011-05-14 『あかりコンセント』子供講座 1回目 [和紙]

5月はあかりコンセントを創作します!
さあ〜どんなデザインにしようかな〜?
絵を描くことが大好きな、ふう花ちゃん(小4)は絵の具のパレットをデザインしたよ!
針金をデザインスケッチに合わせて曲げてから半田付けしていきます。
DSC02198.JPGDSC02199.JPG
初めての半田ゴテ作業にちょっと緊張気味のふう花ちゃん…!?
やけどしないように気をつけてね〜
DSC02201.JPGDSC02200.JPG
次回は出来上がった針金フレームに和紙を貼っていくよ!
ふう花ちゃんのパレットにはどんなあかりの絵の具が出てくるのかな〜
楽しみだね!!

2011-04-23 『張り子のあかり』子供&大人講座 2回目 [和紙]

さ〜て、和紙はしっかり固まったかな?
まず風船を取り出した開口部を針金でしっかり補強します。
blog_DSC02107.jpgblog_DSC02109.jpg
子供講座のふうかちゃん(小4)は木の板を切り出し、ランプソケット台を作ります。
う〜ん!丸く削るのは結構大変…!?
blog_DSC02108.jpgblog_DSC02106.jpg
大人講座のまりこさんは針金でランプソケットの取付けスタンドを作ります。
針金を曲げて足の長さを揃えるのって結構大変!?
ハンダ付け作業をしてから塗装もします。

いよいよ出来上がり!
さあ〜久しぶりにこの瞬間がやって来た〜って感じ!!
あかりって点灯の瞬間がドキドキ、ワクワクしてたまらないんだよね!!
ふうかちゃん、まりこさん準備は出来たかな?
blog_DSC_7072.jpgblog_DSC_7068.jpg
花や葉っぱが一杯の華やかなあかり!(ふうかちゃん作)
blog_DSC_7083.jpgblog_DSC_7082.jpg
今年の干支“卯・うさぎ”が季節の中を飛び回る楽しげなあかり!(まりこさん作)

さて私もみなさんに負けないようにペンダント(吊り下げ照明)を創作してみました。
blog_DSC_7113.jpgblog_DSC_7123.jpg
blog_DSC_7125.jpgblog_DSC_7138.jpg
今晩はこのあかりの下で夕食を楽しみます。

2011-04-09 『張り子のあかり』子供&大人講座 1回目 [和紙]

こんにちは。
さあ新学期スタート!
4月のテーマ「張り子のあかり」子供と大人講座を同時開催します。
blog_DSC02057.jpgblog_DSC02058.jpg
膨らました風船を型にして、ちぎった和紙を貼っていきます。
blog_DSC02063.jpgblog_DSC02061.jpg
子供講座のふうかちゃん(小4)は水入り風船を吊り下げ“お花”をテーマに創作しました。
blog_DSC02062.jpgblog_DSC02060.jpg
大人講座のまりこさんは今年の干支“卯・うさぎ”をテーマに創作しました。
blog_DSC02067.jpg
次回はランプユニットの創作です。
どんな“張り子のあかり”が灯るかな!?

2010-04-24 『あかりバルーン』2回目 [和紙]

のりもすっかり乾き、和紙もしっかり固まった!
風船に穴をあけて空気を抜くとメリメリっと音が…!?
和紙バルーンセードの出来上がり!
セードは針金でしっかりと補強、セードの開口に合わせ板材を削り電球台座の出来上がり!
blog_紙やすり.jpgblog_紙ヤスリ.jpg
blog_レセップ.jpgblog_完成.jpg
さあ点灯だ!3、2、1、スイッチON!
blog_あかりバルーン1.jpgblog_あかりバルーン2.jpg
和紙を透過したあかりは何とも言えない温かさがあるんだよね〜
今にも宙に浮かび上がりそう?

2010-04-10 『あかりバルーン』 1回目 [和紙]

新学期スタートしたね!
ほのかちゃん(中1)けんいちくん(小5)ゆうとくん(小6)進級、おめでとう!
4月のテーマは“あかりバルーン”
張り子手法でスタンドを創作します。
型の風船に和紙を貼っていくのはちょっと大変そう!
フワフワ!コロコロ!みんな頑張って風船を和紙で包むことが出来ました。
あれ?ところでこの風船どうやって取るの…!?(みんな談)
blog_みんな.jpgblog_h.jpgblog_k.jpgblog_y.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。